- 今の職場は嫌だけど、転職して年収が下がるか不安
- むしろ年収が多少下がってでも、今の会社を辞めたい

転職を検討し始めたら、年収ダウンの不安は誰もがもつものですね。
かくいう僕も、転職する前は年収が下がってしまうことへの不安がありました。
しかし、年収が多少下がっても、工夫次第で今までと変わらないレベルで生活することは可能です。
この記事を読めば、こんなことがわかります
- 年収が下がっても転職してよかった理由
- 年収が下がっても資産を増やし続けるための行動3選
支出を見直して、適度な投資をすれば、多少の年収ダウンは問題ありません!
今の職場がブラックならいち早く脱出しましょう!!
年収が下がっても転職して良かった理由
僕は3年前に新卒で入ったインフラ企業(ブラック)を辞めて、今のゆるホワイト企業に転職を成功させました。
年収はやや下がりましたが、いま、とても幸せです。理由は以下の通り。
- 残業激減して自由な時間が増えた
- 職場の雰囲気が良くてストレスが減った
- 支出を減らせば生活の質は変わらない
年収はやや下がっても、固定費削減とNISAでつみたて投資を実践すれば、資産は確実に増えます。
ここでは、転職で年収が下がっても資産を増やした行動と、年収が下がっても転職するべき理由を解説します。
残業激減、在宅勤務アリで自由な時間が増えた
ぼくは3年前に、今勤めているホワイト企業に転職したことで、残業が激減しました。
転職前のインフラ企業でやっていたのは、電柱や電線の移設などの設計業務。
日中はほとんど外出して現場調査しているので、基本的に設計図面や工事発注書などの書類作成は残業時間に行います。
毎日こんな感じなので、僕が営業所に配属されてから、定時で帰った日はまずありませんでした。(飲み会がある場合は除く)
最初に入った会社がこれなので、
「サラリーマンって毎日こんな時間まで残業が普通なのか…?」
という思い込みを持っていました。
しかし、転職してから、決してそうではないことがわかりました。
今では、残業時間は月平均およそ5時間、暇な日は17:15ピッタリで颯爽と定時退社しています。
しかも週2回は在宅勤務アリ、最低限やることさえやっていれば自宅でぬくぬくできるのです。



職場の雰囲気が良くてストレスが減った
ホワイト企業は、職場の雰囲気も穏やかです。
転職前は、
- めちゃめちゃ怖くて威圧的な上司につねにビビる
- 電話がなりっぱなしで騒がしい
って感じで、つねにストレスフルな状況でした。
土日も仕事が気がかりで、遊びにいっていても頭の中は「仕事行きたくないなあ…」で埋め尽くされている状態。
月曜朝会社に行く前は動悸が起きて、体調不良で休むこともしょっちゅうでした…マジで辞めて正解。
転職後は、
- 上司も先輩も、皆基本的に超優しい
- 基本は定時退社
- 理不尽に怒られることなんて一回もない
マジでこんな職場あるのか…と最初はびっくりしました。
職場の雰囲気も和やかだし、オフィス全体が静かで怒鳴り声がすることもありません。
転職を決意していなかったら、いまだにあの雰囲気の中で仕事していたのかと思うと、ぞっとしますね。
支出を減らせば生活の質は変わらない
ホワイトな職場に転職できたのはいいけど、年収下がっても大丈夫…?
という不安がある方もいると思います。
僕も転職前は



とか、ぼんやりとした不安がありました。
実際ぼくも転職して年収がやや下がりましたが、ぜんぜん問題なく生活できます。
それは、
- 日々の支出を見直して、本当に使うべきところだけ使う。
- 毎月一定の金額をNISAでインデックスファンドに投資する。
もうこれだけしていれば、自然にお金が貯まって気持ちに余裕ができます。
金融資産は、転職時の2021年7月の約400万円から、2024年10月現在は約800万円に増えています。
年収ダウンしても資産を増やす具体的な方法はこちらを参考にしてください。


【体験談】年収ダウンでも幸せに暮らせる理由
ぼくは新卒で入ったブラック企業を辞めて、ホワイトな会社に転職を成功しました。
転職したことで、年収は約600万円⇒450万円に減りましたが、今はとても幸せに暮らしています。
- 残業が月50時間⇒平均5時間
- 収入が減っても倹約と投資で資産は増える
- 辛くて苦しい仕事をしなくてもいい
年収がダウンしても、固定費削減、倹約、投資をすれば生活の質はほとんど変えなくて済みます。
ここでは、ぼくが実際に体験・実践した年収ダウン転職を解説します。



残業が月50時間⇒5時間に激減した
年収がダウンしても転職成功した一番のポイントは、残業が激減したことです
転職前は毎日21時~22時過ぎに退社。
帰ったあとは、コンビニ飯⇒風呂⇒ちょっとYoutube見る⇒寝る
って感じで、平日は帰宅した後の時間はほぼなし。マジで帰って寝るだけ。
しかも当時の仕事はお客さんから急なクレーム対応が頻繁にあるため、それが怖くて土日も気が休まりません。
毎月残業が50時間ほどあり、お金はあっても全然幸せではありませんでした。
転職後は、それまでと打って変わって、かなり気持ちにゆとりがある職場です。
週2回の在宅勤務もあるし、お客さんからのクレーム処理もないし、残業も月5時間ほどのみ。
家に帰ってもまだ18時。
ご飯食べて風呂入っても、寝るまでには2~3時間は自由な時間があります。
Youtube見たり副業したり筋トレしたり、、自由な時間が増えました。



収入が減っても倹約と投資で資産は増える
転職した唯一のデメリットと言えば、年収が若干下がったことです。
環境は割とブラックでしたが、給料はちゃんともらっていました。
辞めた年の前年の年収は、残業込みで600万円。
日本人男性全体の平均年収が458万円、25~29歳でみると389万円なので、比較すればかなりもらっていたということですね。
そして転職後1年目の年収は、450万円。150万円近く年収ダウンしました。。
ただ、年収は下がっても、ぼくの資産は増えけているし、生活にもかなりゆとりがあります。
なぜなら、
- 固定費削減、ふるさと納税など、お得な制度をフル活用して支出見直し
- 余ったお金はすべてNISAでインデックス投資
固定費削減×NISAでインデックス投資を続けることで、資産は順調に増えています。
本気で資産形成を開始してから、貯蓄率は約30%。1年で資産が200万円増えているのです。
このように、単純に年収が下がったからといって悲観する必要はありません。
お金についてしっかりと勉強して行動すれば、着実に資産は増えていきます。
僕のおすすめは両学長@リベ大 のYoutubeと書籍です。
学長の言うこと聞いておけば、マジで間違いありません(なんか宗教ぽい)
辛くて苦しい仕事をしなくてもいい
僕が転職して良かったと思うのは、ホワイトな職場に行けてストレス激減したというのもありますが、
「無理して身体を壊すほど辛くて嫌な職場に、居続ける必要はない」
という教訓を学んだことです。
これははっきり言えますが、あなたの命と健康より大事なものはありません。
いまどうしても仕事が辛いとか、会社が嫌すぎて病んでいる方は、今すぐ辞めて他の会社を検討してもいいと思います。
ぼくも会社辞める前は、「辞めても大丈夫かな…」「会社すぐ辞めるなんて人生終わる…」
とか絶望的に考えてましたが、案外大丈夫なもんですよ。
世の中には、身体も心も元気なのに働かずに実家に帰省して、親のお金で生活している人もマジでたくさんいます。
そのような人たちと比べれば、嫌でも会社に行っているだけでほんとすごいことなんですよ。
「会社辞めても大丈夫かな…」と心配するほど真面目な人なら、採用したがる会社もたくさんあります。



まとめ
今の会社は嫌だけど、転職して年収ダウンが不安な方はたくさんいます。
しかし、今までの支出を見直して、毎月一定額を優良なインデックスファンドにNISAで投資すれば、確実に資産は増えます。
多少年収は下がっても、ホワイトな職場に転職できれば、ストレスも減るしめちゃめちゃ生活の質も上がります。
ホワイト企業への転職は、転職エージェントに相談が確実です!


おすすめ転職エージェントを活用して、ホワイト企業でゆるく頑張りましょう◎
コメント